100mlビンをきれいに並べるための専用トレーをつくりました。

職人醤油の100mlをきれいに並べるためのトレーをつくりました。横に2本、奥に5列、合計10本がぴったりと収まるサイズです。スーパーなどの店頭棚での使用を想定しているため、一般の方には直接関係のあるものではないかもしれません。ただ、長年モヤモヤしていた課題がようやく解決できそうで、個人的にはとてもうれしいものなんです!

複数の商品を並べても、常に等間隔で整然と陳列することができます。

正面には「SHOKUNIN SHOYU」の黒箔押しを。

素材は段ボールで、組み立て式です。

スーパーなどの店頭に陳列いただく際、横幅900mmほどの棚に複数種類を並べていただくことが多いのですが、ビンの間にアクリル製の仕切り板を入れるのが一般的です。ただ、仕切り板はビンの半分以上の高さがあり、商品数と同じ枚数が必要になります。さらに大きな問題は、その仕切り板がズレてしまって、醤油が等間隔に並ばず、見栄えが乱れてしまうことでした。

このトレーは、正面に「SHOKUNIN SHOYU」の文字を印字していますが、棚に並べた場合、POPが前面にくるため隠れてしまうはずです。(それを承知で作っています)でも、このトレーを使うことで、醤油をいつでも美しく整列させることができると思っています。

もちろん、雑貨店さんなどは、棚に納めない場合もあると思うので、その時は「SHOKUNIN SHOYU」の箔押しが活きてくると思います。

これはトレーを設置した棚。POPの前にしっかりと醤油が並ぶようになると思います。

職人醤油とお取引のある店舗様に限り、1個100円でご提供いたします。
型で抜く製法のため、少量生産ができず3,000枚ほど製作しました。手元に在庫はたくさんありますので、どんどんお送りさせていただきます。ぜひ多くの店舗で使っていただきたいと思っています。お気軽にご一報ください。