醤油メーカーと出荷量の推移

醤油メーカー数の推移

醤油メーカーの数は2021年で1,066社です。1,000以上あることを驚かれる方も多いと思いますが、最盛期には1万社あったという話も聞きます。しょうゆ情報センターのデータでは1955年の約6,000社から年々減少しています。2000年に1611社だったので、20年度ほどで454社の減少で2/3ほどになっていることになります。

醤油の出荷量の推移

醤油の出荷量でいうと、1973年辺りをピークに減少傾向にあります。2002年に年間100万キロリットルを割り込み、2021年では約70万キロリットルになっています。

一人当たりの年間醤油消費量

年間の醤油の生産量を人口で割ったものが消費量で、その中で家庭での一人当たり購入量に換算した数値も記しました。醤油メーカーは飲食店などの業務用としても出荷をしているので、家庭での購入量よりも消費量が大きくなります。

消費量、購入量ともに減少傾向にありますが、1973年では家庭での購入する割合が約50%だったのに対して、2021年では約30%と購入割合も減少しています。

醤油のメーカー数と出荷量(1955年~2021年)

メーカー数 出荷量(kl)
1955年 6,000 973,800
1960年 5,000 1,046,982
1965年 4,441 1,029,077
1968年 4,132 1,018,565
1971年 3,568 1,134,193
1974年 3,298 1,199,155
1977年 3,135 1,155,997
1980年 2,927 1,190,425
1983年 2,697 1,194,699
1986年 2,508 1,199,194
1989年 2,307 1,197,279
1992年 2,120 1,183,136
1995年 1,883 1,122,018
1999年 1,766 1,045,408
2000年 1,611 1,061,475
2001年 1,607 1,027,353
2002年 1,604 999,465
2003年 1,509 981,100
2004年 1,429 953,919
2005年 1,626 938,763
2006年 1,611 941,570
2007年 1,561 927,112
2008年 1,537 904,813
2009年 1,523 867,935
2010年 1,447 848,926
2011年 1,403 825,854
2012年 1,364 807,060
2013年 1,330 793,363
2014年 1,297 790,165
2015年 1,258 780,411
2016年 1,231 776,408
2017年 1,211 768,766
2018年 1,169 757,237
2019年 1,141 744,263
2020年 1,108 702,423
2021年 1,066 703,704