醤油の知識

ホーム 〉醤油の知識 〉 よくある醤油の疑問 〉 大豆・小麦アレルギーと醤油

大豆・小麦アレルギーと醤油

大豆や小麦のアレルギーでも醤油は使える?

日本人の10 人に3人は持っていると言われているアレルギー。食物アレルギーの患者で1番多いのが牛乳アレルギー、2番目に卵アレルギー、そして3番目に多いのが醤油の原材料の小麦のアレルギーといわれています。

大豆アレルギーの人も珍しくないと思いますが、 大豆や小麦に含まれるアレルゲンは醤油をつくる長い醸造期間中に分解されるため、アレルギー反応が出にくいと言われています。ただ、敏感な方は醤油を口にしてもアレルギー反応がでるという話も耳にしますので注意が必要です。

大豆や小麦を使っていない醤油を使おう

大豆も小麦もアレルギー反応があるという方は一般的な醤油が使えないかもしれません。そんな方におすすめなのはそら豆と塩だけでつくった「そら豆醤油」。 醤油は大豆と小麦に含まれるたんぱく質とデンプンをもとにつくられますが、そら豆はたんぱく質が豊富で大豆と小麦をあわせた成分組成に近いので一般的な醤油の味わいにとても近いです。

小麦を使っていないグルテンフリー醤油

近年、海外などで小麦グルテンを摂取しない食生活が注目され、小麦を使っていない醤油(グルテンフリー醤油)をお探しになる方が増えているように感じています。 醤油の主原料は大豆と小麦と塩なのですが、溜醤油の一部には小麦を使っていないものがあります。(全ての溜醤油がグルテンフリーではなく、小麦を使っているものもあります)