モッツァレラチーズの醤油漬け

クセになる超簡単おつまみ

モッツァレラチーズといえばトマトとバジルでカプレーゼが定番ですが、モッツアレラチーズだけで超簡単にできる醤油漬けもおすすめ。チーズと醤油は発酵食品同士、とっても相性がいいのです!そのまま食べるモッツァレラチーズとはひと味違い、食感とうま味がクセになりますよ。

材料

モッツァレラチーズ 適量
醤油 2
みりん 2
1

作り方

  • 1 みりんと酒を鍋に入れて火にかけ、アルコールを飛ばす
  • 2 鍋に醤油を加えて煮立ったら火からおろす
  • 3 漬けだれが冷めたら水気を拭いたモッツァレラチーズを入れ、冷蔵庫で5~6時間で完成
  • 写真のようなひとくちサイズなら、もっと短い漬け時間でもOKです!

どの醤油で漬けるのが正解なの?

「モッツアレラチーズの醤油漬け」と調べると、溜醤油を使ったものがよく出てきます。「チーズのたまり漬けがおいしいらしい」そんなうわさを聞いて、実際、我が家で初めてモッツァレラチーズを漬けたのは溜醤油。しかし溜醤油が家にある人って多くはないはずだし…醤油の種類によってどんな違いがでるのか、やっぱり溜が正解なのか!?検証をしてみました。

どの醤油も正解!個性を楽しんで!

6種類の醤油で漬けたモッツァレラチーズは、見た目の違いはもちろん食感と味わいもさまざまです。そして、気になっていた溜醤油はスタッフ一番人気!重厚でまろやかな味わいがクセになります。対照的なのが淡口で、控えめな醤油風味。塩味の後に口の中に広がるチーズの甘みがポイントです。醤油とチーズがよいバランスなのはやっぱり濃口ですが、正直どの醤油もありです。ぜひ醤油の個性とチーズの変化をお楽しみください。

スタッフおすすめの2本はこちら!

いちおし簡単アレンジ!

モッツァレラチーズの醤油漬けはそのまま食べてももちろんおいしいのですが、黒こしょうをふってオリーブオイルをかけると一層味わい深くなりました!どの種類の醤油でつくっても違和感なくいただけます。これはぜひお試しいただきたい!